千葉県柏市 交通事故公的手続きまとめ

交通事故は普段の生活で頻繁に遭遇するものではありませんが、誰もが巻き込まれる可能性のある常に身近な出来事です。
そのため、思いもよらず交通事故に遭遇してしまった場合、多くの方が混乱してしまい、その後の治療や事故処理に関する手続き、さらには保険会社との示談交渉などに影響する事もあります。

また、インターネットやメディアには交通事故に関する様々な情報があふれていますが、その中には不正確なものや誤解を招く内容も含まれていることがあります。
そのため、正しい情報を見極め、適切な対応を行うことが重要です。
ここでは、柏市にお住いの皆様が交通事故に遭遇した際に知っておくべき流れや申請先、相談できる場所などをまとめましたのでご活用いただけましたら幸いです。

1. 事故発生

① 通報

事故直後、まずはご自身や同乗者にケガがないかを確認し、ケガをした人がいる場合には速やかに救急車を呼びます。
また、警察にも連絡をします。

救急車要請 119番通報
交通事故連絡 110番通報

② 相手方の情報の確認

事故の相手方について、以下の情報を確認しましょう。

・氏名
・住所
・連絡先
・加入している保険会社
・相手方の勤務先
・ドライブレコーダーの有無
・相手方運転車両の所有者が相手方と異なる場合には、その人物の情報(連絡先、住所)

③ 保険会社に連絡

ご自身の加入している保険会社にも、事故の報告をしましょう。
手元に下記の資料と相手の情報を用意しておくと、事故報告がスムーズです。

自身の情報

・加入する保険の証券番号
・自賠責保険の証明書番号(相手の方にけががある場合)
・運転をされていた方の氏名、生年月日、ご連絡先電話番号、免許証番号、ご契約者さまとの関係
・事故発生の自動車のナンバープレート番号
・怪我の具合、および自動車の損傷状況
相手の方の情報(相手の方がいる事故の場合) ・住所、氏名、連絡先
・事故発生の車のナンバープレート番号
・怪我の具合および車の損傷状況(車の事故の場合)
事故の状況 ・事故発生の日時、場所、道路状況
・事故発生の状況(自動車の動き方など)
・ドライブレコーダーの有無

2. 怪我の治療

事故の直後には大したケガでないと思っても、あとから症状が発生したり、重いケガが判明したりすることもあるので医療機関を受診しましょう。

むち打ちの症状でお悩みの方へ

① 症状固定

治療を続けても「これ以上症状の改善が見込めない」状態を、症状固定といい、その時点で残っている症状を後遺障害といいます。

② 後遺障害

主治医から症状固定の判断が出た時点で、痛みや痺れ、可動域制限等が残っている場合には、後遺障害の申請に進みます。

交通事故で発症する高次脳機能障害

3. 交渉

治療や後遺障害の認定が終わると、通常相手方保険会社から、示談提案がなされます。
示談成立後はやり直しができないので注意してください。

交通事故で加害者に請求できる損害

■弁護士への相談

相手保険会社の提示内容に納得がいかない場合は、弁護士を代理人として交渉や訴訟を依頼すれば、専門的かつ効果的に進めることが可能です。

交通事故問題を弁護士に依頼するメリット

弁護士費用特約は,交通事故の被害者が弁護士に相談したときの相談費用や弁護士に依頼したときにかかる費用を,被害者が加入している任意保険会社が代わりに支出してくれる特約のことをいいます。
交通事故の被害者の方は,ご自身やご家族の自動車保険に,弁護士費用特約がついていないかを確認して下さい。

弁護士費用特約について

遺されたご遺族の生活のために,適切な賠償金を得ることはやはり大切なことだと思います。
どんなことでも構いません,死亡事故による賠償金についてお悩みの方は,弁護士に一度ご相談下さい。

死亡事故の損害賠償

4. 相談窓口一覧

交通事故でお困りの方のために、各種相談窓口が用意されています。状況に応じて適切な窓口をご利用ください。

千葉県 交通事故相談所の案内 損害賠償請求、保険金請求や示談、その他の解決手続のご相談
千葉県警察 交通事故事件相談 ・ひき逃げ事件に関する被害者相談
・交通事故(ひき逃げ事件を除く)に関する被害者相談
・交通事故の被害に遭われた少年の心の痛みを癒やすためのカウンセリング
日弁連交通事故相談センター 交通事故に関する民事上の法律問題についての相談
交通事故紛争処理センター 示談をめぐる紛争を解決するため、申立人と相手方との間に立って法律相談、和解あっ旋及び審査手続を行なう
一般社団法人 日本損害保険協会(そんぽADR) 損害保険や交通事故に関するご相談・損害保険会社への苦情や紛争解決の支援
一般社団法人 日本共済協会共済相談所 相手が共済組合に加入している場合、自動車共済・自賠責共済における、相手方との損害賠償に関する相談・苦情
一般財産法人 自賠責保険・共済紛争処理機構 自動車事故による被害者等からのご相談(自賠責等・共済に限る)・紛争処理
法テラス千葉 弁護士・司法書士との交通事故に関する無料法律相談が可能(収入や資産が一定基準以下の方が対象)

5. 合意

相手が提示する内容に合意すれば、示談が成立となり損害賠償額が正式に確定します。
「示談書」や「免責証書」を取り交わして示談完了となります。

千葉県柏市で交通事故に巻き込まれお悩みの方は,まず弁護士へご相談下さい

交通事故に巻き込まれた際には、専門の弁護士に相談することで、適切な初期対応が可能となり、示談交渉や損害賠償請求においてより有利な条件を引き出すことができます。
また、精神的な負担を軽減し、治療に専念できる環境を整えることもできます。

特に、弁護士特約にご加入の方は、ご自身の保険で弁護士費用を負担できる可能性があります。
この場合、費用面の負担を軽減しながら、専門家のサポートを受けることができるため、より安心してご相談いただけます。
一人で悩まず、まずは弁護士にご相談ください。